コメント

トラックバック

« 2007年4月15日 | メイン | 2007年5月8日 »

2007.04.19(木)

あぁ。。久保田。

中日の外国人投手グラセスキーってなんか井川に似てない?
投げた後の3塁方向への体の流れ方と、
その後打球が1塁方向に転がったときに
ハッと1塁側に振り向くとこなんか似てるわー

あぁ。。久保田。
昨日スゴいって書いたとたんやられちゃった。
7回ってむすかしいねー
流れがあっち行ったりこっち行ったり、
あっちに行ってしまいそうなところを
問答無用で流れを断ち切ってくれるあの人が今日は居なかった。
その分先発には5回を投げ切ってもらいたかったやろうし、
1点差を久保田2イニング、ジェフ1イニングで逃げ切りたかった

策としては林に代えて送りバントの為に関本を使い、
継投もそれしか無いリレーとタイミングだった。
流れを止めたかった7回のマウンドに
流れを止められる人がいなかった。
昨日は、久保田にそれができなかった。

2年間球児がやって来た7回というポジション。
今季久保田にそんな役割がこれから何度も訪れる。
ガンバレ久保田!

2007.04.19(木)

久保田。

今年、久保田がスゴい。
自信満々で力のある球を放っている。
球速は昨年から増しているわけではないが球威がスゴい。
また、コーナーにボールが集まっている。

今日の試合、9回に1イニング投げたが、
荒木のバットを折った。この打球はファール。
荒木は次の投球を打ち、今度は内野ゴロとなったが、
この時もバットが折れた。

荒木は1打席で2本もバットを折られた。
しかも2球続けて2本。

それを後ろで見ていた福留が打席に入り
初球をスイングしファール。
その直後、福留は「オレのバットは大丈夫かなぁ」と
不安そうにバットが折れてないか確かめた。
この映像を見て笑ってしまった(^^)
もう久保田の勝ち。
最後の球は155km/h出ていた。

今年のJFKは、久保田が進化して盤石になった。
ここまで無失点。当然やな。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

About Muraikun


  • 球児の奪三振に注目しています!
    登板数:71 投球回:83回
    自責点:15 防御率:1.63
    奪三振:115 奪三振率:12.47

今シーズン観戦予定

虎キチぴ〜ぷる

放送予定

Powered by TypePad